town 1

野井の創作ブログです

ケベック旅行記1 序

こんにちは!久々の更新です。

昨日の夜あまり寝れなくて、少し寝不足なのでブログを更新したい気持ちになりました。

もうケベックに来てから1週間程が経つのですが、まだ十分の観光した感じではなく、意外と明確に旅行記として書けそうなことが実はないんです。今回は長期旅行という感じにしたかったので、語学学校に登録して、平日は学校、休日は旅行という体をとっています。かなりゆっくりだらだらと生活しています。あと語学の勉強をやたらしています。ということで(?)、今回は色々とこっちに来たきっかけや来るまでの話をだらだらと書くことにします。

何年か前から一度カナダに行ってみたいと思っていたのですが、大学生になり、まとまった時間が取れるようになったため漸く念願のカナダ行きを決行することにしました。このブログの過去記事の変遷を見れば察せると思うのですが、私がカナダ史そのものにハマっていたのは大体2年前で、その後植民地主義全般を調べるようになったので、実はカナダ史に愛着はあるものの、そこまで詳しくはない、という状況にあります。どちらかというと、英国自治領だった土地に行ってみたい!という気持ちの方が強かったです。(今では英帝国史(主に植民地主義史)内部でのカナダの位置付けの方に関心があります。)

私はほんのりフランス領贔屓なので、どうせならケベックに行ってみたい!と思って今回はケベックシティに滞在することにしました。

ケベックはフランス領時代は「カナダ」とされていた領域が大体で(フランス領北米はアカディア、カナダ、ルイジアナから成っています。)、七年戦争の後からイギリス領になっているのですが、長年フランス系カナダ人の居住地として一時はイギリス政府により同化政策が進められたものの、その後権利がかなり認められて、今では個別の言語圏という感じです。連合カナダ時代(1840〜1867)がイギリスによる同化政策が最も分かりやすく出ているのですが、その時ですらイギリス系(当時は西カナダ、今ではオンタリオ州です、トロントが中心都市)がフランス系を拒絶しては話し合いが成り立たないので、議会では両言語の使用がイギリス政府との交渉の末認められていたりしました。なので、当時の議事録などを見るとどちらの言語も書いてあったりします。

今現在、ここでは公用語はフランス語です。(困った事に、私はフランス語をちゃんと学んだ事がない上、独学で頭に叩き込めるほどの語学力が無かったので、本当に何も分からない状態でケベックにきました。余裕があればその話は別の記事で書きます。)カナダは国の公用語が2つ(英語とフランス語)なので、商品名などの表示は、両言語が書かれており買い物はしやすいのですが、州ごとに公用語があり、ケベック州はフランス語のみとなっています。フランス語と英語どちらもが公用語の州はニューブランズウィック州だけで、残りは英語圏となっています。

さて、私は今回、成田空港からモントリオール・トルドー空港まで直便の飛行機で行きました。シカゴで乗り換えるものもありましたが、少しビビってしまったのと乗り換えると合計時間がかなり伸びるので快適さを優先して直便です。面倒くさくなってしまったのでかかった時間はほぼ意識してなかったのですが、後で数えたところ恐らく11時間と少しぐらいかかったのだ判明しました。飛行機の中では基本寝ていたので正味かかった時間の実感はありません。モントリオール行きという事もあって、成田空港で飛行機を待っている間から既に周囲の人がフランス語で話す!やっぱり本当に公用語がフランス語なんだなあ〜と思いつつも、分からない言語という事で割とビビりました。

ちなみにモントリオールケベック州最大の都市です。最近ではバンクーバーの人口が爆伸びしているのでどうなのだろうと思いましたが、今調べたところまだ第二位だそうです。現在の一位は当然ながらトロントなのですが、ここがイギリス領になってからしばらくの間(大体19c半ばぐらいまで)はモントリオールが人口第一位でした。

初日は夜に着くし、そこからそのままバスでケベックシティに行くのはきついのでモントリオールのホテルに泊まりました。

モントリオールトルドー空港から見えた飛行機

(続く)

ps

書いて思ったのですが、かなり自分の備忘録のようになります。さらに自分のカナダに関する知識はものによっては最終更新日2年前のかなり怪しいものとなっているので、乱雑に書いていきますが、信憑性は低い事を考慮して頂けるとありがたいです。

最近の

明らかに絵を描くスピードにブログの更新が追いついておりません。月一ぐらいでは更新したいものです。

ケベックとケープ植民地、英領内部の白人異民族、という事になるんでしょうか、、?この2人の組み合わせはどこかで描きたかった。(一応着想元はあるのですが、記憶が曖昧すぎるのでここには書かないでおきます)

会話内容的に20c初頭の想定ですが、ケープがこの時にいるのはありえないのでただ2人を会話させたかったんだな〜とでも思ってください。実際に起こった事としてではなくより抽象的な感じで、、、。帝国批判になると思いきや自己中なケープでした。

結局ケベちゃんを一言も喋らせられなかったのが少し残念。

米政府〜

自創作における設定がまだふわっとしか決まってない割にはよく描いてると思う。元々は大陸会議の擬人化だったはずなんですが、、、。チビだし最初の頃はいつも服がでかいと良いなと思っています。

北米植民地(土地・共同体)の擬人化キャラと政府ではかなり性質が違って、米政府の方がずっと人外っぽければ良いなと思います。植民地ズからしても異質だし、何だか一緒にいて居心地が悪い感じ。多分本人は全く気にしないし、州の擬人化の事はあまり眼中にない感じだと思う。(この話前回の記事で書いたような、、?)

最近久々に初期北米植民地が再燃してる感じなので、実は北米の絵ばっかりなのですが、記事が長くなりそうなのでここら辺で止めておきます。近々また更新しようと思います。

 

雑な漫画と説明

気が付いたら前回の記事から二か月近く経ちかけててびびりました。

謎に忙しかったのと雑な漫画ばかり描いていたので大して語ることがなかったのです。

ということで雑な漫画をあげます。基本的に文字まで手書きのやつは将来的に描きなおす可能性があるやつ、って感じです。

プリマス~。最近なぜか手書きで説明文をごりごり書く↓


ことが多いのですが、これは完全にブログの存在を忘れていたためです。(あと手書きな気分と少しの深夜テンションもある)

 

これは独立後。米政府の擬はいるのに自創作に英国のはありません。米政府くんの場合、州に比べてあまり存在感が無いはずなのですが。かなり話が通じない、土地擬とは異質な存在、って感じで描こうとしている、はずです。独立関連の話はいつか描きたいですね、、、。

 

だいぶ時代がとんで20c。自創作の最後の部分です。

ツイッターのFFが擬人化観で少々盛り上がっていて、せっかくだし常日頃こねている設定を描くか~となって描きました。楽しかった。自創作だと解釈が時代によって変わっていく感じなので、実際のところどういう存在なのか誰にも分かってない設定です。普通に人と関わるし仕事もする。

 

これはもうただのイラスト付きの説明文なんですが、とても好きなネタなので、、、。

高校の時、世界史Bでなぜかオランダの植民地政策だけ、具体的な政策名出てくるのが謎でした。倫理政策もそうですよね、、、。オランダというかインドネシア史の話になってくるのでしょうか。

これに関しては、マジでブログの存在を忘れていました。こういう話はブログに書いてくれーーー!!

どうか

あれ??このブログだと意外に北米の話しかしたことなくね??という事に今更気づきました。今では完全に本国の方に創作の本拠地を移してはいるんですが、、、。

という事で植民地主義解説漫画を上げます。

普段説明系の漫画を描かないので慣れてない感が半端ない。

オチがあまりにも分かりづらい上に同化政策自体の説明がほぼなされていないというあれ、、、。

同化政策というか同化主義というか??実はかなり好きなんです。かなりどころかフランス領に本格的に興味を持ちだしたのは同化政策からかもしれない、、、。

この本国の自己満足みが強い発想と、結局植民地を別物と考えているので完全な同化は行うことがそもそも不可能、という状態が堪らないんですね。植民地主義の自己完結するところが好きなので。

協働政策は一時期提唱されていたものではありますが、実際の政策としては大して同化政策とは違わなくなってしまったそうです。まあ統治していれば自然と生まれてくるような発想ではありますし、同化政策も厳密さに関しては、植民地というものそのものの特性上、結構地域差があるものなので、当然かもしれないとは思います。

最後のコマは実際そういう批判が従来の同化政策を支持する思想家(?)からでてたらしい、ので持ってきました。フランス領における保護領の定義が私自身まだあまり把握できてなく、、、((

フランス語をがんばろうと思います。

 

追記

そういえばサイト更新してキャラ紹介の部分を増築しました。他の絵や本編をどうするかは考え中です。あと少し入れ忘れた箇所があるので近々また更新するとは思います。

 

 

7/1

カナダデー絵を描きました。

疲れたので少し早いですがもうこっちにあげてしまいます。

久々にこんなに沢山カナダの自キャラ描いた、、、。



なんでカラーにした??って気持ちですが可愛いのでよし!!

後半戦疲れてきてセリフ選びが若干雑ですが気にしないで下さい、、、。

植民地主義の方にドハマりしてからあまり植民地自体の創作は描けてないのですが、創作自体が終了したわけではないので、思い出したころに描いたりするかもしれないな~~と今回の絵を描いてて思いました。意外と描けるものだった。

カナダデーなのでコンフェがテーマのやつを描きましたが、個人的には1840年連合法も今では好きです((突然の植民改革推し)(それはもうイギリスの話では、、)

突然始まる謎漫画だけじゃ記念日っぽくなくね??となって描いた絵

国民植民協会とか訳されてるのを見たことがある子ですね。調べるとアメリカの方がよく出てきますが、知名度の低いイギリスの方です。

移住植民地主義の良さをいつかちゃんと布教できたらいいな~って思っています。植民地主義が好きだと言っても、あの界隈にずっといる人なので。

正直まだ人にちゃんと伝えられる自信が無い。

 

こ、これは今読んでる本が旧植民地体制を扱ってるはずなんですが、延々と19cの自由化の話をし続けるので思わず描いてしまったやつです。この時代は何度見ても楽しいね~~!自治領パラダイス((まだ自治領はないです)

なんか植民地省にはよく色々言わせてますが本心では植民地の独立を割とありえないか、少なくとも数百年後の事だと思っているので基本口だけです。

とりあえず更新してみる

お久しぶりです。

めちゃくちゃ久々です。色々作り変え途中ですが、とりあえずなんかしら上げてみようという気持ちで書いています。つまり大して面白いことも書けなければ、創作語りもしないであろうという記事ですね。自己満の塊です。

 

このブログ、カナダ史はまってた時期が中心で動かしてた気がするので記事がカナダだ、、、。最近つながった人からすれば謎ですね。すでにカナダから出て二年ぐらい経ってるのが何とも、、、。初期北米の方は全然動かし続けているので、私としても不思議です。カナダ、、、!!ごめん!!!正直、初期北米はイギリス植民地主義に影響与えてる面も強いので、当分動いてると思います。

文章だけというのも不毛なので絵を。

ツインテがマイブームなのです。